社会保険労務士

第49回(2017年度)社会保険労務士試験の試験結果と講評まとめ

※本ページはPR(広告)が含まれています

2017年8月27日(日)に実施された第49回社会保険労務士試験の試験結果が全国社会保険労務士会連合会 試験センターのホームページにて公表されましたので、こちらのサイトでも情報をまとめてみました。

諸々の結果を踏まえた総括も掲載してますので、今回の試験のまとめとして参考にしてください。

さあ始めよう!「社労士通信講座の選び方2019!人気7講座の受講料・価格を比較」はこちら


第49回社会保険労務士試験の試験結果

受験申込者数

種別今年度
(2017年)
昨年度
(2016年)
対前年比
通常受験者48,723人50,764人-4.0%
科目免除者615人597人+3.2%
公務員特例免除者564人593人-4.9%
合計49,902人51,953人-3.9%

受験者数

種別今年度
(2017年)
昨年度
(2016年)
対前年比
通常受験者37,691人38,938人-3.2%
科目免除者514人523人-1.7%
公務員特例免除者480人511人-6.1%
合計38,685人39,972人-3.2%

受験率

種別今年度
(2017年)
昨年度
(2016年)
対前年比
通常受験者77.4%76.7%+0.7%
科目免除者83.6%87.8%-4.2%
公務員特例免除者85.1%86.2%-1.1%
合計77.5%76.9%+0.6%

合格者数

種別今年度
(2017年)
昨年度
(2016年)
対前年比
通常受験者2,509人1,656人+51.5%
科目免除者42人37人+13.5%
公務員特例免除者62人77人-19.5%
合計2,613人1,770人+47.6%

合格率

種別今年度
(2017年)
昨年度
(2016年)
対前年比
通常受験者6.7%4.3%+2.4%
科目免除者8.2%7.1%+1.1%
公務員特例免除者12.9%15.1%-2.2%
合計6.8%4.4%+2.3%

合格基準点及び配点

本年度(2017年)の合格基準点及び配点

(1)合格基準点
本年度の合格基準は、次2つ条件を満たした者を合格とする。

① 選択式試験は、総得点24点以上かつ各科目3点以上
(ただし、「雇用保険法」「健康保険法」は2点以上)である者

② 択一式試験は、総得点45点以上かつ各科目4点以上
(ただし、「厚生年金保険法」は3点以上)である者

※ 上記合格基準は、試験の難易度に差が生じたことから昨年度試験の合格基準を補正したものである。

(2)配点
① 選択式試験は、各問1点とし1科目5点満点、合計40点満点とする。
② 択一式試験は、各問1点とし1科目10点満点、合計70点満点とする。

昨年度(2016年)の合格基準点及び配点※参考情報

(1)合格基準点
本年度の合格基準は、次2つ条件を満たした者を合格とする。

① 選択式試験は、総得点23点以上かつ各科目3点以上
(ただし、「労務管理その他の労働に関する一般常識」「健康保険法」は2点以上)である者

② 択一式試験は、総得点42点以上かつ各科目4点以上
(ただし、「労務管理その他の労働及び社会保険に関する一般常識」「厚生年金法」「国民年金法」は3点以上)である者

※ 上記合格基準は、試験の難易度に差が生じたことから昨年度試験の合格基準を補正したものである。

(2)配点
① 選択式試験は、各問1点とし1科目5点満点、合計40点満点とする。
② 択一式試験は、各問1点とし1科目10点満点、合計70点満点とする。

フォーサイト 第49回社会保険労務士試験 選択式 講評

選択式の総評!

  • 「労働基準法」「労働安全衛生法」ともに過去問ベース中心。正解しやすい
  • 「労災保険法」はすべて基本事項からの出題で、満点を狙える
  • 「雇用保険法」は改正点からの出題が2問。改正点を押さえてないと厳しい
  • 「労務管理その他の労働に関する一般常識」はかなり難しかった
  • 「社会保険に関する一般常識」は基本問題で3点は確保できそう
  • 「健康保険法」5問中4問が難しく、基準点は下げ予想。
  • 「厚生年金保険法」1問を除いては全体的に難しくなかった
  • 「国民年金法」は正確に憶えていれば確実に取れる問題が多かった

総合的にみると、基準点については昨年度よりも上がる!25点前後の予想!

フォーサイト 第49回社会保険労務士試験 択一式 講評

択一式の総評!

  • 問題冊子のページ数は58ページと例年並、少し余裕があったのでは
  • 労働関係の問題レベルは例年並み
  • 「労働安全衛生法」は難しい問題が多く、労働基準法である程度得点しなければ基準点確保は厳しい
  • 「労災保険法」は最も難しい。最低2点を押さえたいところ
  • 「労務管理その他の労働に関する一般常識」法令の出題が中心だった
  • 「社会保険に関する一般常識」は法令からの出題が中心だった
  • 社会保険関係の問題については、全体としては易しい問題が多かった
  • 「健康保険法」「厚生年金保険法」は比較的得点しやすかった印象
  • 「国民年金法」は、例年と比べ細かい内容の出題や複雑な事例問題がなく、得点しやすい

総合的にみると、基準点については昨年度よりも小幅に上がる予想!

2017年試験では受験者数はやや減少したものの、合格者数は昨年対比47.6%アップ!合格率は昨年対比で2.3%アップという結果になりました。試験の講評から見ても厳しい問題もあったものの、比較的得点しやすい問題もバランスよくはいっていたことで実力をフルに発揮出来たら合格できた!という印象です。

2018年度はまたどのような傾向が出てくるのか予想はできませんが、勉強をスタートすることはもうできます。まだ悩まれてる方は早めにスタートできるように教材や講座を見比べてみてください。また各社キャンペーンも実施しているので公式サイトなど要チェックです!

2018年本試験までのこすところ約9カ月!随時情報役立つ情報もあげていきますので、みなさん頑張ってください。応援してます!

社労士通信講座クレアール 徹底レビュー

社労士通信講座フォーサイト 徹底レビュー

社労士通信講座TAC 徹底レビュー

さあ始めよう!「社労士通信講座の選び方2019!人気7講座の受講料・価格を比較」はこちら


コメントは受け付けていません。

ニチェのおすすめ社労士通信講座ベスト3

フォーサイト

フォーサイトの講座で使用している教材は、図表を多く取り入れた視覚的に分かりやすいフルカラーテキスト、専用スタジオで収録している通信講座専用のハイビジョン講義DVDなど、他の通信講座と比べてクオリティの点においては一番の教材だと言えます。
また、講座価格に関しても基礎講座+過去問講座のセットで余裕の10万円以下となっており、社会保険労務士の通信講座の中では最安水準となっております。
法律系資格を初めて受験される方や安い価格で講座を探されている方にはまさにバッチリな通信講座ですね^^

クレアール

クレアールの通信講座は、社会保険労務士試験の出題傾向の高い部分に的を絞ったテキストや過去20年間分の過去問を分析して構成された「分野別完全過去問題集」など、とにかく『合格必要得点範囲』を徹底的に抑えることに特化した通信講座となってます!
動画講義については社労士受験界では実力派講師として有名な北村庄吾講師と斎藤正美講師のお二人が担当されているので、講座のクオリティに関しても折り紙つきです。
お得な割引制度も充実してますので、なるべく安い価格で講座を探されてる方にも十分範囲内だと言えますね。

スタディング

スタディングの社会保険労務士講座と言えば、「短期間で合格した人々の勉強法を徹底的に研究し開発されたオンライン講座」が特徴です。

動画講義、テキスト、過去問集、答練・模試まで全ての対策がスマホひとつで完結。ですので、忙しい方でも効率的に勉強ができるように、スキマ時間を活かした学習に最適化されています。

特徴的なのは、社労士試験問題過去50年分の出題実績というエビデンスに基づいて構築されたカリキュラムです。合格に必要な知識・情報を見極めて必要十分にして最小限のカリキュラムを提供しています。