社会保険労務士

フォーサイトの新たな挑戦!話題のバーチャル講師を徹底調査

※本ページはPR(広告)が含まれています


突然ですが、みなさんは普段YouTube(ユーチューブ)はご覧になられるでしょうか?
動画を共有するサービスとして立ち上がって瞬く間に広がったユーチューブですが、今では芸能人などもYouTuber(ユーチューバー)として活躍、子供のなりたい職業にまで選ばれるほどに人気がでています。

そんなYouTube(ユーチューブ)の中でも、アニメ風のキャラクターを使った動画配信をするVtuber(ブイチューバー)はご存知ですか?映像を見れば”あー見た事がある!”という方もいらっしゃるぐらい数年前から盛り上がっているコンテンツです。実際多くの有名企業でもVtuber(ブイチューバー)を使った広告やブランディングは多数見かけます。

そんな中、資格の通信教育業界ではお初!フォーサイトがVtuber(ブイチューバー)デビューしました!!
しかも各資格講座ごとに5名のバーチャル講師がデビューしています。

“バーチャル講師ってなに?”と思われる方も多いと思いますので、ここではフォーサイトが導入したバーチャル講師の紹介をまとめてみました。

これから社労士資格を目指そうと思われている方や、資格勉強にハードルが高く感じられてる方には必見です。早速ご紹介していきます!

「最新2021年合格目標!おすすめ社労士通信講座ランキング」はこちら

「2021年試験対策はじまる!フォーサイト社会保険労務士(社労士)通信講座まとめレビュー」はこちら

基本的な質問で!バーチャル講師って何

冒頭でも軽く触れましたが、リアルな人が出演・配信するのがYouTuber(ユーチューバー)であり、2D・3Dアバター(キャラクター)を使って、配信者に代わって動画内で紹介していく動画配信者のことをVtuber(ブイチューバー)いいます。有名なところだた「キズナアイ」が有名なキャラクターです。つまりバーチャル講師とは、「キャラクターを用いた講師=バーチャル講師」と言えます。

こうしたSNSの需要の高まりやコンテンツ文化の流れにあわせて、フォーサイトでは2020年8月4日に3人のバーチャル講師をデビューさせました。10月に新たに2名が追加され、現在5名のバーチャル講師が活躍しています。

画像で見せているのがバーチャル講師5名になります。左上から順に、真鍋サキ【担当:宅建(宅地建物取引士)マン管(マンション管理士・管理業務主任者)】、上真ん中が神原ミル【担当:FP(ファイナンシャルプランナー)】、右上が白鳥メイ【担当:行政書士】、下左が真田アカネ【担当:社労士(社会保険労務士)】、最後右下が東雲ソラ【担当:旅行(旅行業務取扱管理者)・通関士】です。

見ればわかる通り、とても可愛いく個性がある講師陣となっております。ビジュアルだけでもなんか興味が沸いてくるのは私だけでしょうか?では、バーチャル講師が何か?が分かったところで、社労士講座を担当するバーチャル講師の真田アカネさんを中心に紹介を進めていきます。

バーチャル講師は可愛いだけ?バーチャル講師の実力に迫る!


バーチャル講師がどういったものか!というのは理解できたところで、気になるのが講義の内容とそもそもバーチャル講師って大丈夫?という点ではないでしょうか。結論から言うと全く問題はないです。

というのも、フォーサイトのバーチャル講師はフォーサイトの講師がこれまで行ってきた講義をベースに練り直されたものであり、講義の質自体は通常の講義と同等です。逆に、バーチャル講師による講義のために、より内容を精査し練った内容に仕上げた台本を、プロの声優を使って講義するので従来よりも質は向上していると言えます。

また、リアルの講師による講義では内容が抜け落ちるなどもありあるそうですが、その点バーチャル講師の講義では、事前に講義内容を練って文章化することで抜けなく理想的な講義内容になります。

自己紹介動画をこちらに挟んでおきますので、声質や聴きやすさなどチェックしてみてください。

社労士講座のバーチャル講師、真田アカネさんですが自己紹介を聞いてみるととても真面目な印象を受けました!声質も落ち着いたトーンでとても聞きやすいと感じました。ビジュアルに目が行きやすいのですが、一問一答の内容を聞いていると講師の人柄も見えてきて親近感がわきます。(まじめだが、少し抜けてるところもあるような?)

動画に対するコメントなども確認すると、時代を感じるコメントや面白そうなど悪い印象はみなさん持たれてないようです。今後に期待しているといったところでしょう。

ここでは、自己紹介動画をサンプルで挙げておりますが、公式サイトではサンプル講義も確認できるのでぜひチェックしてください。

「フォーサイト公式サイト」はこちら

バーチャル講師起用のメリットについて考えてみた!


バーチャル講師独自のメリットとしては、受講生が気持ちよく授業を受けられるという点が大きいと思っています。普段のリアルな講師だと、人によって合う合わないがあるので、どうしても授業を不快に思ってしまう人が一定数現れる可能性があります。また、資格試験対策講座の場合は受講時間がどうしても長いので、こうした抗議の声が多くなりがちです。

しかし、バーチャル講師は見た目が”綺麗・可愛らしい”であったり、”話がうまい・聞き取りやすい”といった魅力がたくさん詰まっているので、これまでよりも快適に授業が受けられると感じる方が多くなると考えられます。魅力的な講師なら「先生が嫌いで授業を受けたくない」という心理的ハードルを取り払うことができるので、受講生にとっても「授業を受けたい」と思う大きな動機になるのではないかと考えます。

メリットをまとめると、

①人との相性を軽減、また好感度を上げられる!
バーチャル講師だと好き嫌い・合う合わないといった人との相性を軽減できる。また、キャラクターによっては好感度が高められることでより講義に対して積極的にもなれる効果がある。

②講義内容・講師の分業で講義の質を向上!
バーチャル講師(2D・3Dのキャラクター)を使うことで、講義内容とそれを伝える声優を分けることができるので、より講義内容が聞き取りやすかったり、話し方が上手いなど分業ができることで講義そのものの質が向上させることが可能。

③学習そのもに対してハードルを下げることが可能!
学習そのものは、多くの人にとって負担であり、抵抗感を感じるものです。しかし、バーチャル講師の見た目や演出が、ゲームやアニメ、漫画を連想させ、抵抗感を薄れさせます。抵抗感が薄れることによって、人は積極的に学習という行動がとれるようになります。

これからの資格試験学習とバーチャル講師の可能性について


バーチャル講師の強みや特徴について一通りご紹介してきましたので、管理人ニチェの見解でまとめたいと思います。

資格の学習ってやってみると地味で本当につらいものです。それを乗り越えるのは、資格を取得(ゲット)してそのフィールドで活躍したいと思う気持ちが”最大の原動力”だと思います。資格試験勉強をする気持ちはあるけど、中身を理解したり暗記するのがやはり楽しくなかったり、飽きてしまったりするんだと思うんですよね。その学習自体を楽しいものに変えてくれる効果が、このバーチャル講師にはあるのではないかと思います。

もちろんこれまでのリアルな講師が面白みに欠ける!とかそういう訳ではありません。ただ、厳しい言い方をすると、講師の方はお年がいったかたであったりTHE先生!というタイプの方がほとんど。そんなところに可愛らしかったり、かっこよい見た目のバーチャル講師が、内容もよくしかも上手に講義をしてくれたら講義を受けること自体楽しくなったりもするんじゃないでしょうか?

自分が学生だったころも、社会人になってからも見た目が良かったり、話が面白い人は魅力的に映るものです。ちょっとしたことなんですが、それだけで積極的に動けたりするものです。ですから、世の中にはゲーミフィケーション(ゲームの仕組みを利用して勉強の効率を上げる)などの手法もあるように、少し楽しめる要素があっても良いと思います。

また、資格試験・勉強という本来人が好きではないもの(ハードルが高く感じるもの)を和らげてくれる効果もあります。資格そのものの魅力だけでなく、バーチャル講師を通して興味が沸くなどそんなパターンも今後あるかもしれません。そう考えると、バーチャル講師の魅力次第ではもっと多くの方が資格についても積極的になる!ということもありえるでしょう。

こうした時流に乗った学習システムを先駆けて導入しているフォーサイトは、資格通信業界に新たな選択肢を与えたように思います。コンテンツが注目されている現代において、講義そのものをエンタメ+実益を兼ねたコンテンツにしたことで、今後の展開が気になるところです。
イベントやコラボなども期待できそうです!

より詳しい情報を知りたい方は”Twitter”もしくは”フォーサイトバーチャル講師放送局”もチェックください!

「Twitter 真田アカネ@社労士🏹バーチャル講師」はこちら

「YouTube フォーサイトバーチャル講師放送局」はこちら

フォーサイト 公式サイトはこちら

「最新2021年合格目標!おすすめ社労士通信講座ランキング」はこちら

コメントは受け付けていません。

ニチェのおすすめ社労士通信講座ベスト3

フォーサイト

フォーサイトの講座で使用している教材は、図表を多く取り入れた視覚的に分かりやすいフルカラーテキスト、専用スタジオで収録している通信講座専用のハイビジョン講義DVDなど、他の通信講座と比べてクオリティの点においては一番の教材だと言えます。
また、講座価格に関しても基礎講座+過去問講座のセットで余裕の10万円以下となっており、社会保険労務士の通信講座の中では最安水準となっております。
法律系資格を初めて受験される方や安い価格で講座を探されている方にはまさにバッチリな通信講座ですね^^

クレアール

クレアールの通信講座は、社会保険労務士試験の出題傾向の高い部分に的を絞ったテキストや過去20年間分の過去問を分析して構成された「分野別完全過去問題集」など、とにかく『合格必要得点範囲』を徹底的に抑えることに特化した通信講座となってます!
動画講義については社労士受験界では実力派講師として有名な北村庄吾講師と斎藤正美講師のお二人が担当されているので、講座のクオリティに関しても折り紙つきです。
お得な割引制度も充実してますので、なるべく安い価格で講座を探されてる方にも十分範囲内だと言えますね。

スタディング

スタディングの社会保険労務士講座と言えば、「短期間で合格した人々の勉強法を徹底的に研究し開発されたオンライン講座」が特徴です。

動画講義、テキスト、過去問集、答練・模試まで全ての対策がスマホひとつで完結。ですので、忙しい方でも効率的に勉強ができるように、スキマ時間を活かした学習に最適化されています。

特徴的なのは、社労士試験問題過去50年分の出題実績というエビデンスに基づいて構築されたカリキュラムです。合格に必要な知識・情報を見極めて必要十分にして最小限のカリキュラムを提供しています。