社会保険労務士

独学で社労士合格を目指す!2019年版おすすめ人気テキスト比較まとめ

※本ページはPR(広告)が含まれています

平成30年8月26日に第50回社会保険労務士試験が実施されました。そろそろ2019年度の試験に向けて準備始動していく時期になりました。まだ、「独学で勉強してみようかな・・・」「通信講座を申し込もうかな・・・」と悩まれてる方も多いと思います。

独学でも通学・通信講座でも重要なのがテキストです。テキストは試験までの間、あなたのパートナーといえる存在です。何度も読み込んで知識にしていくインプットの部分で重要な役割をもちますので、間違いのないテキスト選びが重要です。

ですので、ここでは独学で社労士合格を目指される方に向けて2019年版のおすすめテキストの情報を紹介します!テキストだけでも何種類もあって「どれを選べばいいの?」と迷いがち。選ぶ時間だけでも相当手間がかかります。そこで、管理者が過去の売れ筋情報や人気・口コミの評価などをもとに情報をまとめしたのでぜひ参考にしてください。

独学で社労士合格目指すかたへ!おすすめ講座「オンスク.JP」の記事はこちら

「最新2021年合格目標!おすすめ社労士通信講座ランキング」はこちら

「2021年独学で社労士合格を目指す!テキスト選びのポイントとおすすめテキストまとめ」はこちら

過去売れ行き・口コミ評価が高い人気テキスト6選!

勝つ! 社労士受験 音声講義で合格ライン 基本テキスト 2019年版

勝つ! 社労士受験 音声講義で合格ライン 基本テキスト 2019年版
/山川靖樹の社労士予備校
単行本 ¥ 6,912 プライム
膨大な試験範囲から合格に必須の情報を条文ベースできちんと押さえてまとめられた一冊。平成31年度試験対応の基本テキストです。頻出事項に音声講義がついてるので、単に読み込むだけよりも断然わかりやすい教材です。持ち運びにも便利なように、3冊に切り離すことができるセパレート式!
勝つ! 社労士受験 音声講義で合格ライン 基本テキスト 2019年版
Amazonで購入はコチラ!
楽天ブックスで購入はコチラ

【本書の特徴】

  • 頻出事項の30時間について音声講義がダウンロードできる
  • 持ち運びに便利なセパレート式(3冊び切り離し)
  • 平成30年7月末時点で確定している法令に準拠。
    その後の改正等についてはウェブ上でサポートされる。(月刊社労士受験公式HP)

2019年版 ごうかく社労士 基本テキスト

2019年版 ごうかく社労士 基本テキスト
/秋保雅男
単行本 定価 ¥ 3,780
社労士受験のバイブル『うかるぞ社労士基本テキスト』の完全な後継書になります。過去問題の詳細な分析により、社労士試験20年分以上の出題事項を完全網羅。
これまで同様、条文や重要通達・判例を一冊にまとめてあり、基本テキストとしてだけでなく辞書代わりにも使えます。初学者から受験経験者まで幅広く使える一冊です。
2019年版 ごうかく社労士 基本テキスト
Amazonで購入はコチラ!
楽天ブックスで購入はコチラ

【本書の特徴】

  • 最新の試験傾向を徹底分析して、頻出事項を完全網羅
  • 「何のためにその制度があるのか」という制度趣旨の記述が多く、初学者の方でも理解しやすい
  • 法の重要改正に対応、本書発刊後に公布された改正については、「追録」という小冊子を購読者に送付するサービス付き
  • たくさんの語句を掲載しているので、辞書代わりにも使える

うかる!社労士 テキスト&問題集 2019年度版

うかる!社労士 テキスト&問題集 2019年度版
/富田朗
単行本(ソフトカバー) ¥ 3,780 プライム
最新の法改正に対応したテキストと過去5年分の過去問題集を一冊にまとめたタイプ。出題実績を徹底分析しているので、超効率・短期集中で短期合格を応援。テキストや問題集をたくさん買っても全部できない!というそんな方にお勧めです。
うかる!社労士 テキスト&問題集 2019年度版
Amazonで購入はコチラ!
楽天ブックスで購入はコチラ

【本書の特徴】

  • 各科目の冒頭で概要と試験傾向・対策をまとめてるので、各科目の全体像がわかりやすい!
  • 初心者でもわかりやすいように法律用語や制度趣旨をわかりやすく解説
  • 直近5年間に出題されたすべての問題を解説もつけて収録
  • 付属の赤シートを使って学習できるよう、重要な部分は赤文字で書かれている

よくわかる社労士 合格テキスト(よくわかる社労士シリーズ)

よくわかる社労士 合格テキスト
/TAC社会保険労務士講座 (編集)
単行本(ソフトカバー) 定価¥ 2,160
科目別に全11冊で構成されているので、着実に、確実に理解できる最強のテキストといえます。 法律の条文をしっかり理解し、確固たる知識と得点力をつけて確実な合格を目指すかたにおすすめです。ただ覚えるのではなく、深く理解することで出題傾向がぶれても対応できる知識を身につけます。
よくわかる社労士 合格テキスト
Amazonで購入はコチラ!
楽天ブックスで購入はコチラ
※科目別テキストです

【本書の特徴】

  • 条文ベースのテキストでスッキリ体系的に学べます
  • 重要な箇所や問われやすい箇所が一目でわかるように、考えられたレイアウト
  • 本文中に過去出題の「例題」を掲載し、インプットと同時にパターンも学習!
  • 合格テキストは全点赤シート対応! 重要語句は赤シートで隠しながら学習できます

みんなが欲しかった! 社労士の教科書 2019年度 (みんなが欲しかった! シリーズ)

みんなが欲しかった! 社労士の教科書 2019年度
/TAC社会保険労務士講座
単行本(ソフトカバー) 定価¥ 4,212
資格の学校TACが初学者・独学者専用に開発したフルカラーのテキストです。見やすいフルカラーレイアウトで、社労士試験合格に必要な知識がまとめられています。もちろん、今年の法改正点も網羅しています。初学者・独学者のかたにむけて作られた最強の一冊です。
みんなが欲しかった! 社労士の教科書 2019年度
Amazonで購入はコチラ!
楽天ブックスで購入はコチラ

【本書の特徴】

  • 「スタートアップ講座」で社労士試験で学ぶ科目の全体像を、イラストとともに楽しく学び把握する
  • テキスト各本文はフルカラー印刷、見やすいレイアウトで無理なくインプットが可能
  • 多彩なアイコンで学習効率を高めます。学習優先順位はA~Cの3段階の「重要度」でわかりやすく明記
  • 各科目セクションの最後にはミニテストを用意!知識の定着を促します
  • 労働関係科目と社会保険関係科目で、2冊に分解できるので持ち運びが便利!

2019基本テキスト 社労士山川講義付き(Vol.1 労働基準法・安全衛生法)

2019基本テキスト 社労士山川講義付き(Vol.1 労働基準法・安全衛生法)
/山川靖樹(講義・著者)
単行本 ¥ 1,944 プライム
毎年多くの合格者を輩出している山川社労士予備校の山川靖樹本人による完全書き下ろしの基本書。基本書と過去問題集すべてそろえると8冊になりますのでご注意ください。本書はWEB上で山川靖樹の解説講義が聞けることでより理解を深められる内容です。テキスト自体もA5サイズとコンパクトで合格に必要な情報を網羅。
2019基本テキスト 社労士山川講義付き(Vol.1 労働基準法・安全衛生法)
Amazonで購入はコチラ!
楽天ブックスで購入はコチラ

【本書の特徴】

  • 音声講義が聞けるので、単に読み込むよりも理解が速い
  • A5サイズで2色印刷、コンパクトで持ち運びが便利
  • 重要な個所を暗記するための記憶赤シート付き、「用語索引」「条文別索引」が付いて、使いやすさも追求
  • 山川靖樹の社労士予備校の無料サービス「質問広場」「ヤマヨビ公開模試」も利用できる

★基本テキストシリーズの冊子については以下のリンクから
■2019基本テキスト 社労士山川講義付き(Vol.2 労災保険法・雇用保険法・徴収法)
Amazonで購入はコチラ!
楽天ブックスで購入はコチラ
■2019基本テキスト 社労士山川講義付き(Vol.3 国民年金法・厚生年金保険法)
Amazonで購入はコチラ!
楽天ブックスで購入はコチラ
■2019基本テキスト 社労士山川講義付き(Vol.4 健康保険法・一般常識 )
Amazonで購入はコチラ!
楽天ブックスで購入はコチラ

★過去問題集の冊子については以下のリンクから
■2019過去問題集 社労士過去問題10年網羅vol.1 労基法・安衛法
Amazonで購入はコチラ!
楽天ブックスで購入はコチラ
■2019過去問題集 社労士過去問題10年網羅vol.2 労災保険法・雇用保険法・徴収法
Amazonで購入はコチラ!
楽天ブックスで購入はコチラ
■2019過去問題集 社労士過去問題10年網羅vol.3 国民年金法・厚生年金保険法
Amazonで購入はコチラ!
楽天ブックスで購入はコチラ
■2019過去問題集 社労士過去問題10年網羅vol.4 健康保険法・一般常識
Amazonで購入はコチラ!
楽天ブックスで購入はコチラ

人気おすすめテキスト6選を比較してみた!

ウェブ検索で2019年度版のテキストを調べてまとめてみました。この時期(9月)だと、正直まだ出揃っていないので比較しにくいところではありますが、昨年2018年度の売上や口コミ・レビューが多いものをピックアップした6選となっております。自身も独学で社労士の勉強をしていたこともあって、個人的にはテキスト1冊のシンプルなタイプが好みではあります。実際売れているものもほとんどが1冊で全科目を網羅するものでした。

各社それぞれの分析方法やまた表現・伝達方法が異なるので、結論としては「まずは自分の目で確かめる」これが大切です。実際、同じ内容を伝えるのにもAのテキストは文字ばかりで説明されてるが、Bのテキストは図解が入っていることで理解しやすいなどあります。また、その表現の匙(さじ)加減も人それぞれ受け方が違うので、服を試着する気持ちで自分に合うものを選んでください。

次に価格面ですが、比べてもそれほど大きく差があるとは言いにくいと言えます。1冊完結のものだと4,000円前後で、シリーズタイプが1冊2,000円前後となっていました。シリーズもののほうが複数冊購入しないといけないので、一見トータルコストが膨れてしまう!と思われますが、そこも好みですね。しっかり深く知識をつけていきたいなど、勉強の取り組み方などによってもどちらのパターンがよいかは個人によります。ですので、一概に高い安いではないと言えます。

また、独学で社労士合格を目指す場合に重要なのが自己管理だと思います。独学の場合は、勉強の進行管理も知識の定着度合いや問題を解く実力がどの程度なのかもすべて自分で把握する必要があります。自分が今どれだけ進められていて、現状どの程度力がついてるか見極めながら試験までの間モチベーションを保って勉強に取り組むのはとても大変です!(管理者も丸二年は試験勉強に時間を費やしていたので・・・)その他にも、分かりにくいところなんかも自分で調べて解決していかなければなりませんし、スケジュール等もちろん管理しなければなりません。

そういう観点から考えるとシリーズもので一定期間の間に1冊をマスターするなど、勉強の流れを作ってくれるテキストなんかは有難いかもしれません。また上で紹介してるシリーズものにはウェブで講義が聴けるものもありましたので、理解を早めることにもつながる思われるのでよいのではないでしょうか?独学ですべてをカバーするのは結構大変ですので、資格学校や通信教育・講座などの講義や模試・テストなども上手く取り入れると効果的に学習が進むかと思います。

独学で社労士合格目指すかたへ!おすすめ講座「オンスク.JP」の記事はこちら

「最新2021年合格目標!おすすめ社労士通信講座ランキング」はこちら

「2021年独学で社労士合格を目指す!テキスト選びのポイントとおすすめテキストまとめ」はこちら

コメントは受け付けていません。

ニチェのおすすめ社労士通信講座ベスト3

フォーサイト

フォーサイトの講座で使用している教材は、図表を多く取り入れた視覚的に分かりやすいフルカラーテキスト、専用スタジオで収録している通信講座専用のハイビジョン講義DVDなど、他の通信講座と比べてクオリティの点においては一番の教材だと言えます。
また、講座価格に関しても基礎講座+過去問講座のセットで余裕の10万円以下となっており、社会保険労務士の通信講座の中では最安水準となっております。
法律系資格を初めて受験される方や安い価格で講座を探されている方にはまさにバッチリな通信講座ですね^^

クレアール

クレアールの通信講座は、社会保険労務士試験の出題傾向の高い部分に的を絞ったテキストや過去20年間分の過去問を分析して構成された「分野別完全過去問題集」など、とにかく『合格必要得点範囲』を徹底的に抑えることに特化した通信講座となってます!
動画講義については社労士受験界では実力派講師として有名な北村庄吾講師と斎藤正美講師のお二人が担当されているので、講座のクオリティに関しても折り紙つきです。
お得な割引制度も充実してますので、なるべく安い価格で講座を探されてる方にも十分範囲内だと言えますね。

スタディング

スタディングの社会保険労務士講座と言えば、「短期間で合格した人々の勉強法を徹底的に研究し開発されたオンライン講座」が特徴です。

動画講義、テキスト、過去問集、答練・模試まで全ての対策がスマホひとつで完結。ですので、忙しい方でも効率的に勉強ができるように、スキマ時間を活かした学習に最適化されています。

特徴的なのは、社労士試験問題過去50年分の出題実績というエビデンスに基づいて構築されたカリキュラムです。合格に必要な知識・情報を見極めて必要十分にして最小限のカリキュラムを提供しています。