社会保険労務士

独学で社労士合格を目指す!2020年向けおすすめテキストと選ぶポイントまとめ

※本ページはPR(広告)が含まれています

令和最初の社会保険労務士試験が2019年8月に実施され、次回の試験に向けて勉強をスタートする時期になりました。何か講座を受講しようというかたも、独学で受験を考えておられる方もあまり時間はないのでお早めに準備をして学習をスタートできるようご準備ください。

まず学習をはじめるにあたって重要なのが参考書・テキストです。これは独学でも通学・通信講座でも重要な要素です。通学・通信講座の場合であれば、あらかじめオリジナルのテキストが用意されていますが、独学で受験を目指す場合は違います。自分で探して選択する必要がありますが、市販で売られているテキストは何種類もあって「実際、どれを選べばいいの?」「みんなはどのテキストを使ってるの?」など、選ぶだけでも時間がかかります。

ですので、管理人が過去の売れ筋情報や人気・口コミの評価などをもとに情報をまとめ、独学で受験を考えられてるかた向けに2020年対応のテキストをご紹介していきます。あわせて、テキスト選びに必要なポイントも紹介。納得のいく教材選びの参考にしてください!

独学で社労士合格目指すかたへ!おすすめ講座「オンスク.JP」の記事はこちら

「最新2021年合格目標!おすすめ社労士通信講座ランキング」はこちら

「2021年独学で社労士合格を目指す!テキスト選びのポイントとおすすめテキストまとめ」はこちら

売れ行き・口コミ評価が高い人気テキスト!

読めばわかる! 社労士テキスト 2020年対策

発売日2019年08月
出版社大原出版
ページ数424頁
価格4,320円(税込)

内容情報(出版社より)
基本をしっかり学べて、とにかくわかる! 合格に必要な情報を厳選したフルカラーテキストです。

流れを追って読み進められるように、図解や具体例を豊富に掲載。だから、スラスラ読める→スグにわかる!
納得して理解が進む工夫を盛り込みました。社労士の合格を目指す方に最適の基本書です。

◇本書の特長◇
★法律も、目で見て納得「わかる! メモ」 本文の内容をコンパクトにまとめた講義板書が「わかる! メモ」です。 文章だけでは分かりづらい法律も、目で見てイメージできるので「わかる! 」に繋がります。

★豊富な図解と「読めばわかる! 」で理解度アップ! 実際の数値や例を使った「具体例」や、試験の押さえどころを簡潔にまとめた「まとめ」等、 図解を豊富に掲載しています。 制度の趣旨や考え方を説明した「読めばわかる! 」とあわせれば、さらに理解が深まります。

★色々なアイコンで、学習をしっかりサポート 各章・項目ごとにA、B、Cの「重要度」3段階表記で、効率良く学習が進められます。 その他にも、本試験の出題実績等に基づいた最重要ポイントの「試験対策」や、数字や語句の覚え方を紹介した「語呂」等、 学習の手助けになるアイコンを盛りこんでいます。

★読みやすいフルカラー 本文は全編フルカラー! 図解や重要なポイントも見やすい構成です。

★分けてつかえる! 便利な2分冊式 第1部労働関係科目、第2部社会保険関係科目それぞれで、分けてつかえる2分冊式の作りです。 コンパクトなA5サイズで、持ち運びに便利。いつでもどこでも学習ができます。

★テキスト完全準拠の問題集で、知識を定着! テキストの項目と連動させた「解けばわかる! 社労士問題集」とあわせて活用すれば、学習がスムーズに進みます。 インプット→アウトプットがしっかりできて、知識の定着に繋がります。 ★スマホで見れる電子版付 (利用期限:書籍発刊日~2020年8月31日) お忙しい方が学習を続けるためには、スキマ時間の活用が重要です。本書はスマホでも見れる電子版付きなので、外出先にテキストを持ち歩かなくても、見たい時にいつでもテキストが見ることができます!

2020年度版 みんなが欲しかった! 社労士合格へのはじめの一歩

発売日2019年08月
出版社TAC出版
ページ数324頁
価格1,620円(税込)

内容情報(出版社より)
【これで社労士合格が見える! 本気でやさしい入門書!】

本書は、「みんなが欲しかった! 社労士シリーズ」で合格を目指していく方の”最初の1冊”となる、オールカラーの入門書です。
スタートアップ講座と入門講義の2部構成で、社労士試験の全体像をしっかりつかむことができます。本書をしっかり読み込んで、社労士試験合格への「確かな一歩」をふみ出しましょう!

◇本書の特長◇
1.合格のために何をすべきかが一目瞭然!スタートアップ講座
スタートアップ講座は、社労士試験合格までの流れを、イラストや図解でわかりやすく記載しました。学習モチベーションがぐっと上がります。

2.イラストや板書が満載のわかりやすい入門講義
イラストや板書を使って要点をスッキリまとめ、見やすさ、内容のわかりやすさにはとことんこだわって編集しました。難しい法律用語や細かい内容は極力排除し、初心者でもスムーズに理解できるようにしています。また、実生活でも役立ち、かつ、社労士試験対策でも重要とされる内容をピックアップしているので、はじめての勉強でも、ムリなくスムーズに読み進めることができます。この入門講義を読めば、この後の学習も、よりスムーズになるでしょう。

2020年版 ユーキャンの社労士 はじめてレッスン

発売日2019年08月
出版社ユーキャン学び出版
ページ数336頁
価格2,160円(税込)

内容情報(出版社より)
【全ページフルカラーの入門書!すらすら頭に入る!】わかりやすさNo.1の入門書!
社労士試験に興味を持ったら必ず手に取りたい一冊!

社労士という資格のイメージをつかむのに最適なだけではなく、読み終えたころには合格までの基礎力が完成できるように設計。社労士資格受験を考える全ての人のために開発した最強の入門書です!

◇本書の特長◇
★オールフルカラーで、すらすら頭に入る!
★過去問題の徹底分析により厳選された重要・頻出テーマのみをピックアップ
★1レッスンは2ページ完結。短い学習時間しか取れない人でも負担なく読み進められる構成
★1日3レッスンの学習で、約1ヶ月で試験の全体像を把握
★豊富な図解でスムーズに学習内容のイメージがつかめる
★各章末には、学習の仕上げとして○×・穴うめ式の確認問題つき

勝つ! 社労士受験 小林勇の音声講義で合格ライン 基本テキスト2020年版

発売日2019年09月
出版社労働調査会
ページ数863頁
価格6,264円(税込)

内容情報(出版社より)
頻出事項に音声講義が付いて断然わかりやすい! 社労士試験の膨大な試験範囲から合格に必須の情報を条文
ベースできちんと押さえて1冊に収めた2020年度試験対応の基本テキスト。頻出事項の30時間について音声
講義がダウンロードできる。
2019年7月末現在確定している法令に準拠し、音声データ及びその後の改正等についてはウェブ上でサポート
していく。
初めての受験生向けのイントロダクションから、より深い理解を目指す合格講座や答練講座、連載、暗記ツール
まで、基本テキストにはない最新情報が詰まった月刊誌「月刊社労士受験」と併用することでさらに着実な実力がつく。

◇本書の特長◇
★見やすい2色刷りで効率よく基本をマスター
★講義つきの基本テキストで本格的に学べます

管理人のテキスト選び!3つのポイント

1. 評判の良いテキスト数冊を選ぶ
やはり内容がいいテキストは評判を呼び、受験生の間に口コミで広まるものです。テキスト選びに迷ったら、そんな定番中の定番テキストから自分好みのものを選ぶと良いでしょう。決して間違いのないテキストを選んでいるわけですから、あとはそのテキストを信じて学習あるのみ!

2. 書店で手に取って確認する
図解を多用しているもの、カラーをふんだんに使用しているもの、文字の大きいもの・小さいものなど、テキストの中身は書店で1冊1冊確認するしか方法はありません。見やすさには好みなどの主観が影響するので、必ず確認することをお勧めします。また、大きさや厚みなど持ち運びに便利かどうかなども要チェックです。

3. 新刊を購入する
社労士の学習内容は、法改正にあわせて毎年のように改訂されるため、情報の古いテキストで学習していては試験で点数を落としかねません。資格学校や通信講座では、法改正情報をいち早くフィードバックしてくれますが、市販のテキストではそうはいきませんので、少なくとも最新情報に更新されたものを購入しましょう。古本などは論外です!

選ぶ際のポイントは上記3つです。(至って普通ですみません)この時期(9月)だと、正直まだ出揃っていないので比較しにくいところではありますが、まずは楽天やアマゾンなど本の売れ行きがわかるサイトをチェックするのが一番早いです。(この時点でいくつかピックアップするぐらいでOK)

ただし、気を付けていただきたいのが、「ランキング」だけで決定してしまうことです。自身も独学で社労士の勉強をしていたこともあって、テキストは直に見て選んでいたこともあり絶対見てから購入するのをお勧めします。(個人的にはテキスト1冊のシンプルなタイプが好みではあります。実際売れているものもほとんどが1冊で全科目を網羅するものでした。)

理由としては、各社それぞれの分析方法やまた表現・伝達方法が異なるからです。例えば、同じ内容を伝えるのにもAのテキストは文字ばかりで説明されてるが、Bのテキストは図解が入っていることで理解しやすいなどよくあります。また、その表現の匙(さじ)加減も人それぞれ受け方が違うので、服を試着する気持ちで自分に合うものを選んでください。

テキスト選びの際に気になるのは価格ですが、1冊完結のものだと4,000円前後で、シリーズタイプが1冊2,000円前後となっています。比較してみてもそれほど価格差があるとは言えないので、気に入ったものを購入する気持ちでOKです。

テキストが決まれば合わせて問題集や過去問集もゲットしましょう。これで試験勉強のための準備は完了ですので、早速試験勉強をスタートしていきましょう。

最後に2020年版のテキストは各社10月中旬ぐらいから最新刊がでるそうですので、随時情報確認でき次第更新させていただきますのでぜひチェックしてください。

コメントは受け付けていません。

ニチェのおすすめ社労士通信講座ベスト3

フォーサイト

フォーサイトの講座で使用している教材は、図表を多く取り入れた視覚的に分かりやすいフルカラーテキスト、専用スタジオで収録している通信講座専用のハイビジョン講義DVDなど、他の通信講座と比べてクオリティの点においては一番の教材だと言えます。
また、講座価格に関しても基礎講座+過去問講座のセットで余裕の10万円以下となっており、社会保険労務士の通信講座の中では最安水準となっております。
法律系資格を初めて受験される方や安い価格で講座を探されている方にはまさにバッチリな通信講座ですね^^

クレアール

クレアールの通信講座は、社会保険労務士試験の出題傾向の高い部分に的を絞ったテキストや過去20年間分の過去問を分析して構成された「分野別完全過去問題集」など、とにかく『合格必要得点範囲』を徹底的に抑えることに特化した通信講座となってます!
動画講義については社労士受験界では実力派講師として有名な北村庄吾講師と斎藤正美講師のお二人が担当されているので、講座のクオリティに関しても折り紙つきです。
お得な割引制度も充実してますので、なるべく安い価格で講座を探されてる方にも十分範囲内だと言えますね。

スタディング

スタディングの社会保険労務士講座と言えば、「短期間で合格した人々の勉強法を徹底的に研究し開発されたオンライン講座」が特徴です。

動画講義、テキスト、過去問集、答練・模試まで全ての対策がスマホひとつで完結。ですので、忙しい方でも効率的に勉強ができるように、スキマ時間を活かした学習に最適化されています。

特徴的なのは、社労士試験問題過去50年分の出題実績というエビデンスに基づいて構築されたカリキュラムです。合格に必要な知識・情報を見極めて必要十分にして最小限のカリキュラムを提供しています。