※本ページはPR(広告)が含まれています
オンライン学習サービスNo.1!資格スクエアの「2021年向け社労士合格パック」
「コストパフォーマンスが良い」「短期合格につながる」と思う資格試験のオンライン学習サービスNo.1を獲得した「資格スクエア」の社労士講座。合格に必要なものに絞り、合格への道筋を明確にすることを資格スクエアは徹底して行っています。
特徴的なのは、データに基づく学習効率を最適化する「資格スクエアクラウド」と、独自のアルゴリズムにより個人の理解度に合わせた問題を提示する「脳科学ラーニング」です。2つの革新的学習システムで最短で合格に導いてくれます。
短時間で合格を狙う超効率的カリキュラムで2021年度の社労士合格を目指しませんか?ここでは資格スクエアの「2021年向け社労士合格パック」をご紹介します。これから社労士を目指して勉強を始められるかたは是非参考にしてください。
おすすめ度 | ★★★★ |
価格 | 通常価格 65,780円(税込)~ |
テキスト教材 | 市販テキスト/オリジナルレジュメ |
講義収録教材 | WEB視聴(21段階倍速) |
標準学習期間 | 10ヶ月 |
質問・サポート | ・質問システムあり ・学習サポートシステム(論証集・単語帳作成など) |
教育訓練給付制度 | なし |
単科講座の受講 | なし |
「最新2021年合格目標!おすすめ社労士通信講座ランキング」はこちら
資格スクエア 社会保険労務士講座スペック!2021最新情報
運営会社名 | 株式会社サイトビジット | |
講義コース | 【2021年向け】社労士合格パック | |
サポート内容 |
| |
割引制度 | あり ※公式サイトにてチェックください | |
キャッシュバック・返金制度制度 | キャッシュバックキャンペーンあり | |
教育訓練給付制度 | なし | |
単科受講・オプション受講 | なし | |
サンプル講義 | 公式サイトにてサンプルあり(会員登録にて) | |
公式サイト | 「資格スクエア」社会保険労務士講座 |
社労士試験合格に必要な重点分野を絞りこみ、徹底して繰り返す超効率学習カリキュラムを提供する「資格スクエア」。講義から問題演習、質問まですべてオンラインで運用。時間がないかたでも最短で合格できるように導いてくれます。
また、学習効率を最適化できるクラウド型の学習システム「資格スクエアクラウド」と、脳科学に基づいた問題演習機能「脳科学ラーニング」が資格スクエアの特徴です。
「資格スクエアクラウド」は、合格者の学習パターンや行動、また脳科学に基づくデータ等を分析し最適なインプット学習です。これまでのように、講師の教え方やキャリア、問題に関する傾向・対策を属人的解釈で学ぶのではなく、データに裏付けされた学習法を提供しています。
「脳科学ラーニング」は、脳科学に基づく問題演習機能です。従来の画一的な学習方法やノウハウではなく、実際に学習する個人の理解度に合わせた問題提示で、科学に基づいた記憶定着を提供してくれます。
これらの学習機能はすべてオンラインで受けられます。だから、日常のスキマ時間も活用可能で「いつでもどこでも」学習できます。
資格スクエアの社労士講座の特徴
①重要でない部分はばっさり!重点分野を絞ったインプット講義
社労士試験が難しい理由の一つに「学習範囲の広さ」が挙げられます。すべてを100%網羅して満点合格を目指す!ということはいたしません。資格スクエアでは、満点合格は目指さず、確実に合格点を獲ることを目指します。
そのため、全ての分野を万遍なく学習するのではなく、重要ではない分野はばっさり割愛、その分重点分野は繰り返し学習して確実に合格点をとるカリキュラムを採用。インプット講義の時間は大手予備校の約半分におさえられています。
②脳科学に基づいたアウトプット学習
資格スクエアではインプット学習を絞り、その分アウトプット学習を重視します。
資格スクエアの問題演習は脳科学に基づいた問題演習機能「脳科学ラーニング」を提供。オンライン上に蓄積されている個々の学習履歴・理解を分析することにより、個人に合わせた問題提示を可能にしました。
個々の理解度に応じた復習すべき問題を自動的にピックアップされるので、記憶力に自信のない方でも復習を繰り返すことで着実な記憶定着へ導く仕組みになっています。
③本試験カテゴリ的中率67.1%!AIによる出題予測「未来問」
資格スクエアでは、「AI(人工知能)」が資格試験の問題を予測する日本初の『未来問』を開発しています。資格は異なりますがあ、2018年10月の宅建試験問題からスタートし2019年5月に実施された司法試験予備試験・短答式試験の問題。
その結果、宅建試験は的中率78%、予備試験は的中率60%と、それぞれ合格ラインをクリア。そして、2019年の社労士試験では択一式試験の問題を予測し、2000人ほどの受験生が利用し、本試験ではカテゴリ的中率67.1%という結果になり、合格ラインをクリアしました。
資格スクエアの社会保険労務士講座の概要
資格スクエアの「2021年社労士合格パック」は2つのプランから選べます。
価格重視の方におすすめ
[2021年向け]社労士合格パック(ベースプラン)
販売価格 :\65,780(税込)
初めて勉強を始める方でも安心して学べるパックとなっております。「入門講座」「基礎講座」「選択式過去問対策講座」の3つで構成されています。
「入門講座」は社会保険労務士の学習が初めての方向けの内容。試験科目のうち法令7科目の各科目について、それぞれの法律の立法趣旨や法体系を学びます。「基礎講座」では重点分野を絞り込み、メリハリのある講義で基礎知識をインプット。「選択式過去問対策講座」で特に重要な問題をピックアップし、解き方について詳しく解説してくれます。
内容重視のかたにおすすめ
[2021年向け]社労士合格パック(フルプラン)
販売価格 :\82,280(税込)
「ベースプラン」に、「直前対策講座」を追加したパックです。
ベースプランよりは、受講料が高くなりますが内容重視のかたにおすすめのフルパックです。
「直前対策講座」は、本試験直前に確認したい重要事項をまとめた講座です。確認しておきたい重要事項のまとめ講座(重要事項確認講座)や改正法対策の総仕上げ(改正法対策講座)、一般常識対策をピックアップ。総仕上げをして万全の態勢で本番に臨めます。
【コースに含まれるもの:ベースプラン】
・入門講座 ・基礎講座 ・選択式過去問対策講座
・科目別問題演習 ・ウェブ問題集 ・模試
——————————————————
【コースに含まれるもの:フルプラン】
・入門講座 ・基礎講座 ・選択式過去問対策講座
・科目別問題演習 ・ウェブ問題集 ・模試
・直前対策講座(重要事項確認講座/改正法対策講座/一般常識対策講座)
——————————————————
【オプション】学習スタイルに合わせて追加できます!
・音声ダウンロード ・直前対策 ・横断学習
・入門講座 ・基礎講座 ・選択式過去問対策講座
・科目別問題演習 ・ウェブ問題集 ・模試
——————————————————
【コースに含まれるもの:フルプラン】
・入門講座 ・基礎講座 ・選択式過去問対策講座
・科目別問題演習 ・ウェブ問題集 ・模試
・直前対策講座(重要事項確認講座/改正法対策講座/一般常識対策講座)
——————————————————
【オプション】学習スタイルに合わせて追加できます!
・音声ダウンロード ・直前対策 ・横断学習
データに基づくインプット学習や脳科学に基づくアウトプット学習にAIを活用した問題予測と最先端のオンライン講座だと言えます。属人的なカリキュラムではないので、説得力は十分あります。
資格スクエアの社労士講座はこんなかたにおすすめです!
「忙しく時間に余裕のない方」「短期間での合格を目指す方」
「オンラインで完結したい方」「割安な価格で受講したい方」
各種キャンペーンも実施されてるので、お得に受講も可能です。まずは、公式サイトやキャンペーン情報をチェックしてみてください。
資格スクエア社会保険労務士講座をニチェ観点で評価採点
資格スクエア 社会保険労務士講座 評価 | ||
教材 | 20pt | |
講義 | 15pt | |
コスパ | 15pt | |
サポート体制 | 15pt | |
運営実績 | 10pt | |
【総合評価:75pt】 |
資格スクエアの総合評価は75点といたしました。やや低い評価にみえますが、通常の通信講座とはやや違うスタイル・考え方のもと設計されている講座ですので単純に比較ができないこともありやや低めとなりました。(単純にオンライン講座という分類で考えると、90点以上の評価になるかと思います。)
管理人的には脳科学やデータに基づくアプローチがとにかく評価できます。単にオンライン講座であるから効率的なカリキュラムで提供!ではなく、しっかりとしたデータ分析に基づいたカリキュラムですので信頼できると思いました。受講料に関しては同様のオンライン講座や他社通信講座と比べるとそこまで安いということはないので15ポイントまで。サポート体制に関しては、分からなければすぐに質問できるという点を評価しての15ポイント。実績面はまだこれからというところですので10ポイントまで。
まとめますと、短期間・短時間でも合格に導いてくれる効率学習カリキュラムとそれを実現するための学習支援システムが魅力のオンライン講座です。AIを活用した試験問題予測や、脳科学を基にした問題演習機能など他社とは一線を画しています。半面、重点分野以外をばっさり落としているところは不安に思うところもあるかもしれませんが、とにかく効率的に学習を進めてその年で合格を目指したいかたにはおすすめだと思います。
あとは個人の感覚やスタイルによるところですので、比較検討いただければと思います。