社会保険労務士

最新2021年合格目標!おすすめ社労士通信講座ランキング

※本ページはPR(広告)が含まれています


令和二年、第52回社会保険労務士試験が8月23日(日)に実施されました。試験が終わればそれは、次の試験のスタートでもあります。今から約1年間しっかり学習して2021年の社労士試験合格を目指しませんか?

ここでは、2021年度社労士試験合格目標対象講座をご紹介していきます。先に学習を始められてる方や、まだこれから始める方にも参考になるように初学者向けから中上級者向けの講座もご案内します。なお、ここでご紹介する講座は管理人が推奨する講座をランキング形式でご紹介しますので、気になる講座があれば「公式サイト」でチェックしてください。

学習を始めるにあたり、「どの講座がいいの?」と悩まれる方は多いと思います。そこでアドバイスですが、教材や講義内容で比較しにくい場合は「自分の学習スタイルにあう」を重視して選んでみてください。人それぞれ生活・学習環境も異なりますので、自分の生活やリズムにあう講座をお勧めします。そして、試験日まであきらめずに頑張ってください。ということで、隈なくチェックいただければ幸いです。

なお、講座推奨のポイントは5つで、教材、講義、受講料、サポート体制、運営実績を独自採点してランキングにしております。ランキング評価については各講座の「解説レビュー」をチェックしてください。

No.1 フォーサイト社会保険労務士講座

・受講料が安く、さらに割引もある
・合格実績がすごい!圧巻の合格率
・合格に必要なポイントを集約したコンパクな学習設計!
・受講料は安いが、高品質の教材が満載!
・次世代eラーニングでいつでもどこでも学習可能!

フォーサイトの最大の特徴は「受講料」の安さです。資格の勉強を始めようと通信講座を考える際に立ちはだかる受講料というハードルが低く設定してくれているのが魅力です。ですので、“はじめての社労士試験”を目指す方にはおすすめ。また、講座コースの設定も基本のコース(基礎+過去問)とそれに直前対策をつけるかどうかというシンプルなコース設定ですので、とにかく初学者には優しい設計だと思います。

低価格だから悪いではなく、教材・講義に関しても品質は高く安心して学習ができます。品質面だけでなく、“合格ラインを超える”という考えのもとに構成されている教材ですので、とにかく合格に必要なポイントを集約し一般的な講座と比べてもテキスト量などは半分程度とコンパクトな設計です。こういった点も初学者には重要ポイントが明確に分かり、効率よく学習を進められるので評価できます。

さらに、次世代eラーニング「ManaBun(マナブン)」では、手持ちのデバイスでいつでもどこでもインプット・アウトプット学習が可能に。また、学習スケジュール機能やメールでの質問など学習をサポートしてくれます。

<バリューセット1> 2021年試験対策(基礎+過去問講座)
  • 初学者対象
  • 学習経験者対象

社労士の試験に必要なインプット・アウトプット教材を一通りカバーしたセットです。社労士試験学習初めてのかたから、学習経験者が再度基礎から学習するのにおすすめのスタンダードなセットです。

<バリューセット2> 2021年試験対策(基礎+過去問+直前対策講座)
  • 初学者対象
  • 学習経験者対象

基礎知識の理解から過去問演習、さらに試験直前の対策まで、カバーしたセットです。初めて法律を学習する方、独学で学習していた方、または受験経験者の方でも、基礎から体系的に学習したい方へおすすめのセットです。

<バリューセット3> 2021年試験対策(基礎+過去問+直前対策+過去問演習システム)
  • 初学者対象
  • 学習経験者・受験経験者対象

バリューセット2に、特別な過去問演習が行えるeラーニングシステムを加えたフルパックセットです。過去問演習システムを使用することで、問題を解く力が重点的に鍛えられ、より合格に近づくことができます。

各講座の詳細やキャンペーン価格は公式サイトからチェックしてください。

No.2 資格★合格 クレアール社会保険労務士通信講座

・学習範囲の「選択」「集中」で必要部分を徹底的に習得!
・業界で有名なカリスマ講師に学ぶ
・多彩なコースと魅力の受講料!
・Vラーニングシステムによる安・楽・短の学習!
・通信講座でも安心のサポート体制!

クレアールの社会保険労務士講座は“年金博士”としてテレビなどのメディアでお馴染みの「北村庄吾講師」と、社労士受験生から絶大なる支持を得ている“答練の達人”こと「斎藤正美講師」の二人が完全プロデュースしています。2大カリスマ講師が、合格に必要な学習範囲を「合格必要得点範囲」として厳選し、そこを重点的に学習する「非常識合格法」であなたを合格に導きます。

オリジナルのテキストに初学者から受験経験者まで幅広く対応した多彩なコースと、「非常識合格法」を実践するうえで役立つVラーニングシステムと名付けられた映像学習コンテンツなど内容も充実しています。また、回数無制限の質問体制をとっているので、通信講座でも安心のサポート体制です。

【先行学習型】一発合格ストレート15カ月コース
  • 初学者対象

2020年の申し込み時点から先行して学習をスタートし、9月から2021年合格に向けた学習を進めていくコース。9月以降中級・上級プログラムで進めるAコースと、初級プログラムで進めるBコースが用意されてます。万が一の時に備えて2022年受験もサポートされてるセーフティコースがそれぞれに用意されています。

2021年合格目標 中級パーフェクトコース
  • 学習経験者対象

択一試験で自己採点が30~40点の方や、基本的な講義を受講したことがある方を対象にしたコース。リフレッシュ受験やインプットの再整理など課題を持たれる方に最適なコースです。万が一の時に備えて2022年受験もサポートされてるセーフティコースも用意されています。

2021年合格目標 中上級W受講パーフェクトコース
  • 学習経験者・受験経験者対象

択一試験で自己採点が35~40点の方や、本試験や過去問題演習での得点が半分以下の方を対象にしたコース。「中級パーフェクトコース」に[重要過去問攻略講義]がついてくる上級コースです。万が一の時に備えて2022年受験もサポートされてるセーフティコースも用意されています。

各講座の詳細やキャンペーン価格は公式サイトからチェックしてください。

No.3 スタディング社会保険労務士講座

・忙しくても無理なく続けられる!スキマ時間で学ぶ
・圧倒的な価格を実現!
・豊富な図表でわかりやすいビデオ/音声講義
・過去50年分の出題実績を分析!エビデンスに基づくカリキュラム
・一問一答、択一式、選択式もスマホで演習!

スタディングは基本的な内容をセットした「合格コース」とそれに直前答練と模試を追加した「総合コース」の2つのコースを用意しています。どちらも、オンラインで受講するスタイルですので、忙しい方がスキマ時間や場所を選ばず学習するのに向いています。受講料は60,500円~82,500円(税込)と低い設定となっています。これは独自の学習・運営システムを構築したことにより、無駄を省いたことで低料金で提供できてるそうです。

低価格だから悪い?と思われるかもしれませんが、合格に必要な知識を学ぶための講義・テキスト・問題集などきっちり揃っていますし悪いということはありません。むしろ短期合格を目指せるように組まれたカリキュラムで効率的に学べて合格をめざせる設計になっています。

オンラインでの受講スタイルですので、通勤時間や日中の空き時間でしっかり学習したいかたにおすすめの講座です。質問制度などはないのですが、勉強仲間とつながれる機能や自分の進捗具合や学習サポートの機能が使えます。

管理人的には“独学で合格を目指す”かたにはぜひチェックしてもらいたい講座の一つです。というのが、独学という学習スタイルではカバーできないところをスタディングではカバーしてくれるからです。迷うことなく学習を進められるフローの提供、そして効率的に知識を定着させるためのインプット&アウトプット学習、それらをスキマ時間でも実践できるシステムの提供など。独学の一歩先の学習スタイルと言えます。

合格コース[2021年合格目標]
  • 初学者対象

スマートフォンやタブレット、パソコンを使って学習するので、忙しい方でも「学びやすく」「わかりやすく」「継続しやすい」講座となっています。基礎から合格レベルまで、社会保険労務士試験の合格に必要な知識の習得を効率的に行えるコースです。

総合コース[2021年合格目標]
  • 初学者対象

基本講座・スマート問題集・セレクト過去問集・総まとめ講座を中心とした「合格コース」に加えて、「直前対策答練」と「合格模試」で試験での得点力を磨くことができます。「合格コース」同様に、スマートフォンやタブレット、パソコンを使って学習するので、忙しいかたでも「学びやすく」「わかりやすく」「継続しやすい」講座となっています。

各講座の詳細やキャンペーン価格は公式サイトからチェックしてください。

No.4 資格スクエア 社会保険労務士講座

・学習分野を絞ったインプット講義
・人工知能を活用したアウトプット学習
・オンライン学習だからPCやスマホでサクサク勉強!
・データに基づく学習方法「資格スクエアクラウド」

本質的部分に時間とコストをかけた、これまでになかったオンライン学習を提供するのが「資格スクエア」です。合格に必要なものに絞り、合格への道筋を明確にすることを資格スクエアは徹底して行っています。

3つの「データ」に基づいて学習効率を最適化できるクラウド型の学習システム「資格スクエアクラウド」と、脳科学に基づいた問題演習機能「脳科学ラーニング」が資格スクエアの最大の特徴です。

講師の教え方やキャリア、問題に関する傾向・対策を属人的解釈で学ぶのではなく、これまでの合格者の学習パターンや行動、また脳科学に基づくデータ等を分析し最適な学習方法を提供しています。特に「脳科学ラーニング」は、従来の画一的な学習方法やノウハウではなく、実際に学習する個人の理解度に合わせた問題演習機能で、科学に基づいた記憶定着を提供してくれます。

また、講義から問題演習、質問まですべてオンラインで運用するので、時間がないかたでも最短で合格できるように導いてくれます。スケジュール管理が苦手な人には、相談会も実施されているのでサポートもばっちりです!

2021年向け社労士合格パック
  • 初学者対象

入門講座・基礎講座・選択式過去問対策講座・科目別問題演習・ウェブ問題集・模試がセットになった「ベースプラン」と、「ベースプラン」にプラス、直前対策講座(重要事項確認講座/改正法対策講座/一般常識対策講座)を加えた「フルプラン」の2コースが用意。

各講座の詳細やキャンペーン価格は公式サイトからチェックしてください。

No.5 アガルート社労士試験資格講座

・オリジナルのインプット・アウトプットテキストが充実!
・合格するための効率的な講座設計!
・いつでもどこでも時間を無駄にしない!多機能受講システム
・通信講座でも安心の受講生個別フォローが充実!

「基礎講義&総合講義」がアガルートの基本講義となります。講義時間は約180時間で、オリジナルのフルカラーテキストがついてきます。合格に必要なすべての知識をインプットする講義内容となっています。「基礎講義」で法律の基礎知識や各科目の基礎知識を学んでから,「総合講義」で全科目の知識をインプットします。また付属の「重要事項穴埋め問題集」で,頻出論点の復習を行います。

「入門総合カリキュラム」は、基礎講義&総合講義にプラスして,「過去問解析講座」で過去問を用いた問題演習を行います。また「科目横断整理講座」で科目横断的に知識を再整理し,「選択式集中特訓講座」「年金基礎力養成セミナー」で弱点を克服,「法改正対策講座」「白書対策講座」でそれぞれ法改正・白書の必要事項をマスターし,「模擬試験」で総仕上げをします。

「演習総合カリキュラム」は、中級者向けの講座となります。こちらは、総合講義にプラスして,「実力確認答練」でオリジナル問題を用いた問題演習を行います。また「科目横断整理講座」で科目横断的に知識を再整理し,「選択式集中特訓講座」「年金基礎力養成セミナー」で弱点を克服,「法改正対策講座」「白書対策講座」でそれぞれ法改正・白書の必要事項をマスターし,「模擬試験」で総仕上げをします。

【2021年合格目標】基礎講義&総合講義
  • 初学者対象

「基礎講義」で法律の基礎知識や各科目の基礎知識を学んでから,「総合講義」で全科目の知識をインプットする初学者対象のコースです。過去問対策講座など各種対策講座がついていないミニマムのベースプランです。

【2021年合格目標】入門総合カリキュラム
  • 初学者対象

「基礎講義&総合講義にプラスして、「過去問解析講座」で過去問を用いた問題演習を行います。また「科目横断整理講座」で科目横断的に知識を再整理し,「選択式集中特訓講座」「年金基礎力養成セミナー」で弱点を克服。「法改正対策講座」「白書対策講座」でそれぞれ法改正・白書の必要事項をマスターし、「模擬試験」で総仕上げをするスタンダードコースです。

【2021年合格目標】演習総合カリキュラム
  • 学習経験者対象

総合講義にプラスして、「実力確認答練」でオリジナル問題を用いた問題演習を行います。また「科目横断整理講座」で科目横断的に知識を再整理し、「選択式集中特訓講座」「年金基礎力養成セミナー」で弱点を克服します。「法改正対策講座」「白書対策講座」でそれぞれ法改正・白書の必要事項をマスターし、「模擬試験」で総仕上げをする中上級者向けコースです。

各講座の詳細やキャンペーン価格は公式サイトからチェックしてください。

おすすめ5講座の比較まとめからの結論


管理人おすすめの5講座をご紹介してきました。どれも個性的で逆に迷われるかもしれませんが、そんな時は自分にとっての優先順位を考えてみてください。

例えば、時間的に余裕がいがどうにか一年で試験合格したい!と思われる方は「合格」「時間」が大切であると思います。最大目標は合格であり、それを最短(ここでは一回目の試験と考えます)で合格することが自分にとってベストというイメージですね。

こういうタイプの方は、カリキュラムとマルチデバイス対応などの学習環境がしっかりした講座を選ぶのが良いと思います。多少、他校よりもコストが高くてもそれが自分に合った学習スタイルであれば迷わずそれを選ぶべきです。

逆に、時間的な余裕はあるので出来ればマイペースで且つ確実に学習を進めていきたい!というかたは、オンライン講座など独学プラスαの講座を選ぶのがベストかもしれません。

このように、各社さまざまなターゲットに向けたカリキュラム・学習環境・サービスが用意されていますが、受講する自分の環境やスタイルを分かったうえで選ぶことが重要です。ここで紹介している講座は並べてみると甲乙つけがたいものです。ですので、実際、学習をされる自分にとって最適な講座がなにか?どんな学習の仕方や進め方があうのかを考えてスタートしましょう。

コメントは受け付けていません。

ニチェのおすすめ社労士通信講座ベスト3

フォーサイト

フォーサイトの講座で使用している教材は、図表を多く取り入れた視覚的に分かりやすいフルカラーテキスト、専用スタジオで収録している通信講座専用のハイビジョン講義DVDなど、他の通信講座と比べてクオリティの点においては一番の教材だと言えます。
また、講座価格に関しても基礎講座+過去問講座のセットで余裕の10万円以下となっており、社会保険労務士の通信講座の中では最安水準となっております。
法律系資格を初めて受験される方や安い価格で講座を探されている方にはまさにバッチリな通信講座ですね^^

クレアール

クレアールの通信講座は、社会保険労務士試験の出題傾向の高い部分に的を絞ったテキストや過去20年間分の過去問を分析して構成された「分野別完全過去問題集」など、とにかく『合格必要得点範囲』を徹底的に抑えることに特化した通信講座となってます!
動画講義については社労士受験界では実力派講師として有名な北村庄吾講師と斎藤正美講師のお二人が担当されているので、講座のクオリティに関しても折り紙つきです。
お得な割引制度も充実してますので、なるべく安い価格で講座を探されてる方にも十分範囲内だと言えますね。

スタディング

スタディングの社会保険労務士講座と言えば、「短期間で合格した人々の勉強法を徹底的に研究し開発されたオンライン講座」が特徴です。

動画講義、テキスト、過去問集、答練・模試まで全ての対策がスマホひとつで完結。ですので、忙しい方でも効率的に勉強ができるように、スキマ時間を活かした学習に最適化されています。

特徴的なのは、社労士試験問題過去50年分の出題実績というエビデンスに基づいて構築されたカリキュラムです。合格に必要な知識・情報を見極めて必要十分にして最小限のカリキュラムを提供しています。