通信講座を選ばれる際に、みなさんは何を基準に選ばれますか?講座費用や実績、口コミなどいろいろあると思います。その中に、サポート体制という基準もあります。通学や予備校ならば講師が近くにいるので質問などもしやすいですよね。でも通信講座の場合はそうはいきません。 そうなると各社通信講座のサポート体制は気になるところです。ここではクレアールのサポート体制をピックアップして解説します。これから
続きを読む独学と通信講座で悩まれてる方必見!結果を求めるなら通信講座!
本試験が終わってもう10月も半ばになります。2018年度本試験まであと約10か月。試験合格を目指される方はそろそろスタートしたほうが良いのではないでしょうか?しかし、「何からはじめよう?」「勉強方法は何がいいの?」など初学者の方には迷うところが多いと思います。 ここでは、そのお悩みを少しでも解決するために、社労士試験合格に向けての勉強法の考え方を説明します。少しでもすっきりしてスター
続きを読む社会人の社労士合格勉強法とは!効率重視の通信講座
早いもので、2017年本試験から1カ月が経ちました。 本試験を受けられた方もそうでない方も2018年に向けての準備は整ってるでしょうか?受験された方は身をもって感じられてるとは思いますが、本当に社労士試験は難しいです。ひねりきいた択一式問題に、広い範囲の中からどこが出てくるかわからない選択式、それに年によって違う合格基準点と一癖も二癖もある社労士試験。特に社会人の方は少ない時間の中で
続きを読む独学で社労士合格を目指す!テキスト選び3つのポイントとおすすめテキスト比較まとめ
「通信講座を受講するには費用がかかる」「本腰をいれて挑戦する決心がつかない」 「まずどのようなものか独学で様子をみたい」「独学のほうが密度の濃い学習ができる」 このように、理由は人それぞれだと思いますが、社労士を目指す人の中には、資格学校や通信講座に頼らず、独学で受験にチャレンジする人もいます。ここでは、独学で試験に挑む人向けのテキストについて紹介しようと思います。 まず独学
続きを読むまだ間に合う!9月申込が超お得なクレアール社労士通信講座
社労士通信講座で有名なクレアールのキャンペーンが超お得ということで、今回は初学者向けではなく中・上級者向けのキャンペーン情報を追加でまとめました。自己採点も終わってほっとしてるころだと思いますが、次の戦いはもう始まっています!せっかく学習した知識も少し経つと思ってるより抜けてしまうものです。2018年度試験を視野に入れてる方は必見ですよ!ぜひ参考にしてください。 学習経験者対象!9月の申
続きを読む2018年度合格目標!社労士通信講座の割引キャンペーンまとめ
8月に試験が終わったのも束の間。9月からは新たなる試験へのスタートが切られます。とうことで、各社9月から2018年度向けの講座キャンペーンを実施中。 ばらばら見るのはしんどいので、おすすめ3社をまとめてみました。まだ講座に悩まれてる方も、これからという方も参考にしてください! フォーサイト/高い合格率のお得なセットキャンペーン中! キャンペーン対象講座
続きを読むテキストは講座を選ぶ際の肝!テキストチェック
講座内容が良ければ教材なんて何でもいいんじゃないの?と思う人もいるかもしれませんが、教材は学習効率に少なく影響を与えますので、各講座の教材はチェックしておくことをお勧めします。 通信講座で使われる教材には、各講座の特長やこだわりが表れるものです。ほとんどの講座では自社オリジナルのものを用意していますので、社労士試験対策に関する研究・努力・こだわりはどこも遜色ないと思います。 そうな
続きを読むニチェは思った「バランス型効率的勉強方法!通信講座編」
おつかれさまです、食事もバランスが大事だと思う資格コンシェルジュ ニチェです。 みなさんはちょうどいい感じって好きですか?はい、多くの人は大好物だと思います。 資格勉強においてもちょうどいいを提供してくれているのが、通信講座です! 初労士試験合格のため、20か月の時間を独学で進めてきたニチェだからこそおすすめしたい勉強法です。ここではもう少し深く通信講座のついて語り、その魅力
続きを読むニチェは思った「受験生で結構スクールに通ってる人が多かったように思う!スクール講座編」
おつかれさまです、資格コンシェルジュ ニチェです。 これをご覧いただいてる多くの方はまだ社労士試験を受験されたことがないと思いますが、 実際の受験者ってどんな人が多いと思いますか? 私自身は会社員の独学派なんで、ちょっとした一匹狼気取りで試験会場に行ってた一人です。ですが、いざ受験会場に行ってみると結構女性が多かった印象を持ちました。 現在会社員の方もいたようですし、もう少
続きを読むニチェは思った「時間たっぷりあるから!鬼の独学編」
おつかれさまです、資格コンシェルジュ ニチェです。 資格をとろうと思うきっかけって人それぞれですが、みなさんはどうでしょうか? 私は、大学の同級生たちが会計士や税理士といった「先生」とみんなから呼ばれる 世界へ入っていくのを幾人とみてきました。 社会人としてサラリーマンでバリバリと頑張ってはいるのですが、どうしても同級生の 仕事や環境に興味がわき、私も「先生」と呼ばれる職業に
続きを読む